【漫画で学ぶ】日本人が間違いやすい英会話 第94話「信じられない」

【本日のテーマ】「信じられない」

今回は、「買う」という意味でおなじみの動詞buyを使ったフレーズが登場します。さっそくポイントをおさらいしてみましょう。

◆日本人が間違えやすいポイント
外国人女性は、訪問先のオフィスビルのロビーで同僚の日本人男性と待ち合わせしています。遅れて到着した理由を「財布を忘れて取りに戻った」からだと説明する日本人に対し、外国人は I don’t buy it. とひと言。このフレーズを聞いた日本人は、外国人女性の発言を「私はそれ(= 財布)を買ってないわ」という直訳の意味でとらえてしまい、「そんなことわかってるよ。この財布は去年の誕生日に僕が自分で買ったんだ」と返答。ふたりの会話がかみ合いません。

確かに、buy といえばまず思い浮かぶのは「買う、購入する」という意味なので、日本人男性のように誤解してしまうのも無理はありません。実は、buy には話し言葉で「(話などを)信じる、(意見などを)受け入れる」という意味もあり、I don’t buy it. は「信じられない、受け入れられない」というカジュアルな口語表現として使われています。相手から聞いた話や誰かの意見、提案などがにわかには信じがたいときや賛同できないときに「その手には乗らないよ」「そんな話はうそでしょう」「またまた~だまされないよ」といった懐疑的なニュアンスを表現できます。ビジネスシーンでも日常会話でも耳にしますが、くだけた言い回しなので、相手との関係性やシチュエーションに注意して使いましょう。

「信じる、受け入れる」という意味の buy を使ったさまざまな会話例をチェックしましょう。

<会話例1>
A: She’s been absent since yesterday because of the flu.
彼女はインフルエンザできのうから休んでいます。
B: I don’t buy it. I saw her on a date with her boyfriend yesterday.
信じられないわ。きのう彼女が彼とデートしているのを見かけたの。

<会話例2>
A: I heard that if you take that supplement, you can lose 2 kilograms in a week.
そのサプリを飲むと、1週間で2キロやせられるんですって。
B: I don’t buy it. You need to exercise and watch your diet.
信じられないね。運動をして、食事に気をつけるべきだよ。

<会話例3>
A: He says he was late because the train was delayed.
電車が遅れたから遅刻したって彼が言ってるわ。
B: Nobody buys that. This is the fifth time he’s been late this month.
そんなのだれも信じないよ。今月5回目の遅刻だよ。

<会話例4>
A: My dog can understand what I’m saying.
犬は僕が言っていることを理解できるんだ。
B: I can buy that. Dogs are smarter than we think.
ありえるわ。犬は私たちが思っているより賢いのよね。

◆さらに応用TIPS!
I don’t buy it. の類似表現をご紹介します。

I don’t believe/accept it.:信じられない/受け入れられない
believe は「信じる」、accept は「受け入れる」。
今回のキーフレーズI don’t buy it. と同じように疑念や不信感を示す表現で、全面的に信用できない、受け入れられないことを意味します。

I doubt it.:疑わしい
動詞 doubt(疑う)を使った表現。強い疑念や不信感ではなく「(確信はないけれど)疑う、疑わしいと思う」といったニュアンスで、I don’t buy it. よりもマイルドな言い回しです。
名詞の doubt(疑い、疑念)を使った I have my doubts about…(~を疑わしいと思う、~を疑問に思っている)もあります。
I have my doubts about the accuracy of that news article. で「そのニュース記事の正確さには疑問がある」という意味に。

I’m skeptical about…:~について懐疑的だ、~を信用しない
skeptical は「懐疑的な、疑い深い」という意味の形容詞。
She claimed the product has great benefits, but I’m skeptical about its effectiveness.
彼女はその製品に大きな利点があると主張したが、私はその有効性については懐疑的だ
のように使います。

It sounds fishy to me.:あやしいと思うな
fishy は「魚のような、魚臭い」のほかに、口語で「(話などが)あやしい、うさんくさい」という意味も。話や事柄に不審な点があったり、いかがわしいと感じられるときに使われる、疑念を表す表現です。

 

漫画イラスト: トーマス・オン・デマンド

タグ: