ゴロで覚える頻出単語 『handle』

handle

【ゴロ】急カーブ、ハンドルさばきで対処する
【意味】【動】~を扱う、~に対処する 【名】取っ手
【例文】
She handles issues related to personnel.
彼女は人事関係の問題を扱っています

TOEIC® L&R TEST対策ポイント
handle はPart 1〜7の設問や選択肢で出てきます。TOEIC® L&R TESTスコア600点以上を目指すには、ぜひ覚えておきたい単語です。

「ハンドル」というと自動車の操舵部分をイメージする人が多いかもしれませんが、これは和製英語のため通じません。名詞の handleに「(手で持つ部分の)取っ手、柄」という意味があることから、車の操舵部分を「ハンドル」と呼ぶようになったと考えられますが、正しくは英語でsteering wheelと呼びます。また、自転車のハンドルはhandlebarsです。

TOEIC® L&R TESTで登場する場合、ほとんどが動詞の「~を扱う、~に対処する」という意味になります。「hand(手)で扱うからhandle」と覚えるといいかもしれません。

handle with care
「取扱注意」などは、まさにそのニュアンスがよく出た言い回しです。

Please handle it with care.
取り扱いには注意してください。

頻出表現のhandle the problem「問題を取り扱う」は、deal with the problem、address the problem、cope with the problemと言い換えが可能です。

I asked Mary to handle [deal with/address/cope with] the problem.
私はメアリーにその問題に対処するよう頼みました。

使役動詞のhaveをつけて、have ~ handle the issueならば「〜にこの問題を対処してもらう」という意味になります。

My hands are full, so I’ll have Dave handle this issue for now.
手がふさがっているので、ひとまずデイブにこの問題を対処してもらいます。

会話では、「~に対処する、~に対応する」という意味合いで、次のような決まり文句をよく使います。

I’ll handle it.
私がやります。

I can handle that.
自分でできます。

Let me handle this.
私にやらせてください。

トラブルが頻出するTOEIC® L&R TESTでは、handleは非常によく登場する動詞です。
名詞の用法はもちろんのこと、動詞の用法もぜひ覚えてくださいね!

 

イラスト:堀道広

タグ: , ,