関先生にお悩み相談 【69】「長文で返り読みしてはいけない」と言いますが、実際にはどう読めばいいのでしょう?

TOEIC® L&R TESTの勉強中に直面する、皆様からのあらゆる疑問やお悩みを「スタディサプリENGLISH TOEIC® L&R TEST対策コース」の人気講師でTOEIC® L&R TEST990点満点を持つ関正生先生が解決します!

本日のお悩み
長文の読み方についてアドバイスいただきたいです。「返り読みをしない」「スラッシュリーディングをする」などを実践してはいるのですが、具体的にどうやって意味を把握していけばいいのでしょうか?
(男性 20代前半 学生 TOEIC® L&R TEST 360点)

関先生からのアドバイス
返り読みしてでも意味を正しく取れるようになるのが先。英文解釈の参考書で学習してみてください

◆構文がわからなければ、スラッシュを入れる場所もわからない
質問者の方のスコアを見る限りでは、今は返り読みをしてでも、英文の意味を正確に取れるようにするべきです。厳しい言い方をすれば、返り読みしても英文の意味を取れない状態で、無理やりスラッシュリーディングをしているために、ますます長文が読めなくなっている可能性もあります。

「英文を、日本語の語順になるように文の後ろから訳していく『返り読み』はよくない」「英文を英語の語順のまま読み、意味が区切れるところでスラッシュを入れながら読むのがよい(スラッシュリーディング)」という意見は、確かに昔からよく耳にします。僕が子どもの頃も、このように教えられていました。「英語の語順のまま意味を取っていくことで、長文を早く読めるようになる」という考え方です。

ただ、英語の構文を理解できていなければ、どこで意味が区切れるかすらわかりません。質問者の方は、そうした構文を正しく把握できていないのではないかと考えられます。

繰り返しになりますが、現段階では、文章の構造を丁寧に把握しながら、一文ずつ読めるようになることが先決です。500点を超えたら、長文の読み方を身につけるステップへ進みましょう。

◆英文解釈の学習には大学受験の参考書も有用
英語構文・精読・英文解釈の学習には、大学受験用の参考書を活用するのもおすすめです。質問者の方は学生とのことですので、当時使っていたものがあれば、今一度復習してみてください。ちなみに、僕がリーディングの基礎力を身につけることができたのは、受験勉強のおかげだと言っても過言ではありません。

もちろん、TOEIC® L&R TESTに特化した対策はする必要がありますが、基礎力をつけるためには、大学受験用の問題集・参考書は有用です。「スタディサプリENGLISH」と並行して、ぜひ取り組んでみてください

タグ: , ,